子育て育児のストレスを解消するには

女性の方に多かったのが、「育児によるストレス」です。
特に「ワンオペ育児」という言葉で、その辛さを表現されている方が多かったように、夫の協力が得られず一人(ワンオペレーション)で育児しているうちにストレスがたまってしまうようです。

 

思いついた子育てストレス解消法

思いついた子育てストレス解消法

 

  • 家の外に出てみる
  • 贅沢スイーツを食べる
  • アロマを取り入れる
  • マッサージしてもらう
  • ネットで買い物する
  • 美容院へ行く
  • 飲みに行く
  • プチ家出する
  • カラオケに行く
  • 趣味に没頭する
  • 掃除する
  • 好きなものを料理する
  • ゆっくり入浴
  • 美顔パックする
  • 誰かに愚痴る
  • ママ友と共感する
  • 夫にハグしてもらう
  • 思いっきり寝る
  • かくれて大泣きする
  • どこかで大声で叫ぶ
  • 何度も深呼吸する
  • 本を読む
  • 映画やドラマを見る
  • カルシウムや鉄分を取る

 

しかし子供が小さければ小さいほど、一時的にせよ育児から離れるのはカンタンではありません。

したがって、どんなストレス解消法を選ぶにしても、まずは自分の時間を作ることが前提となります。

アンケートでも、「一人になる」「一人の自由時間を持つ」という回答は多かったです。

 

ママ
ママ

授乳で睡眠も十分とれない
育児休暇とれないの?

パパ
パパ

そんなもの大企業だけだよ。

せめて早く帰りたいんだけど、今日も残業。。。

ママ
ママ

じゃー
せめて1時間だけでも
子供の面倒みてください

育児の場合は、「ストレスの原因から離れること」は育児放棄になってしまうのでできません。

夫や両親をはじめ家族にサポートをお願いして、たまには2~3時間という少しの時間でいいので育児という緊張状態から休憩できる環境を作ってもらいましょう。

2~3時間ならママ以外でも子守りはできます。そして2~3時間あれば、結構好きなことができます。

子育ての忙しいときは、家事やスキンケアも 手抜きして、ときには ”サポート” をお願いして自分のリラックスタイムを作ってみてはいかがですか。

 

子供が寝たあとは家事などせず、すきな映画を見たり爆音でヘッドフォンで音楽を聞くなど、自分の好きなことをする。
39歳 女性

 

昼の2時間だけ子供を親に預けるようにした。
気持ち良く昼寝ができるようになたら頭痛がしなくなった。
29歳 女性

 

無料でスッキリ!がドラマや動画

よく女性の方が選ぶストレス解消方法としては、ショッピングやスイーツ、おしゃべり、外食、旅行などが挙げられますが、子供が小さいときは、ショッピングやスイーツといった外出を伴うストレス解消方法は選びにくいものです。

子供を連れての外出となると、かえってストレスが増えるかもしれません。

すきま時間を使ってできるストレス解消方法が、VOD(ビデオオンデマンド)という動画サービスの利用です。

どのVODもお試し期間があるので、それぞれ1ヶ月くらいは無料で利用できます。

 

【おすすめの音楽・動画サービス】

動画全般 動画全般 音楽・映画
日テレドラマ music.jp

 

スマホやタブレットで時間や場所を選ばず視聴できるので、子供が昼寝しているすき間時間などに好きな映画やドラマでストレス発散できます。

映画やドラマは、気軽に現実から抜け出せるので、ストレスが発散できます。
また、子供用のコンテンツやアニメも豊富なので、子供に見せている間に家事をするという方も多いようです。

動画配信サービスというと、大人用のサービスというイメージが強いかもしれませんが、実は子供の遊びや教育にも役立つサービスなのです。

たとえばhuluでは、視聴できる作品をキッズジャンルのみに制限できる「キッズプロフィール」機能というものがあり、子供が使うアカウントを「キッズプロフィール」に設定することで、子供向け作品をまとめた「Huluキッズ」というコンテンツにしかアクセスできないようになっています。

【Huluキッズのコンテンツ例】

アンパンマン、いないいないばあっ!、おかあさんといっしょ、仮面ライダー、クレヨンしんちゃん、しまじろう、スポンジ・ボブ、ちいさなプリンセス ソフィア、トムとジェリー、ドラえもん、ドラゴンボール、ミッキーマウス クラブハウス、名探偵コナン、妖怪ウォッチ など

 

VODは無料で視聴できるトライアル期間があり、解約も簡単なので、子育てのストレスが蓄積してきたと感じたら、一度お試ししてみませんか。

トライアル期間は、huluが14日間ですが、その他は「約1か月」というところが多いので、順にトライアルをすると、半年近く「無料」で視聴できます。

トライアル期間が終わっても、月額料金は数百円~と低料金です。

おすすめはU-NEXTですが、順番にいろいろ試してみて自分好みのVODサービスを見つけるのもいいですね。

 

【おすすめの音楽・動画サービス】

動画全般 動画全般 音楽・映画
日テレドラマ music.jp

 

VOD各社の特徴をまとめた記事はこちら

https://stress-0.com/osusume-vod

 

手抜きできる化粧品の記事はこちら

http://creditcarddebtt.com/

 

子育てサポートを利用しよう

子育てサポート

 

各自治体では様々な子育て支援が行われています。子育て支援というと学童保育などが代表的ですが、自宅派遣型サポートのファミリーサポート制度(ファミサポ)がある自治体もあります。

また千葉県の「子育て支援課」のように行政に、子育て専門部署が設置されているところもあります。

自治体の子育て支援は、都道府県で実施されている支援と市町村で実施されている支援がありますので、どちらも確認してみましょう。

実家が遠いため、両親の子育て支援を受けられないという方は、このようなサポートを利用することも検討してみてはいかがでしょうか。

 

たとえば東京都の子育てサポートは

東京都では平成30年2月より、子育て応援とうきょうパスポートアプリの配信がスタートしました。

4000店を超えるパスポート事業の協賛店が「粉ミルクのお湯の提供」や「商品の割引」などのサービスを提供しているほか、赤ちゃん・ふらっと事業登録施設や小児救急医療機関、自転車の一時駐輪場といった、子育てをしながらの外出に役立つ様々な場所を検索することができます。

サポート事業の協賛店ではこんなサポートが受けられます。

  1. 粉ミルクのお湯の提供
  2. おむつ替えスペース
  3. トイレにベビーキープ設置
  4. 授乳スペースの提供
  5. キッズスペースの提供
  6. ベビーカーを店内で利用可能
  7. 景品の提供
  8. ポイントの付与
  9. 商品の割引
  10. その他、利用者に資するサービス

さらには都内自治体が独自に実施している子育て支援サポートもあります。

 

たとえば大阪府の子育てサポートは

大阪府には、大阪府子ども家庭センターが設置されています。

赤ちゃんだけでなく、18歳未満の子どもに関わるさまざまな相談を受け、それぞれのお子さんに適した支援(助言・指導・里親委託・養子縁組・施設入所など)を行っています。

本人、家族、学校の先生、地域の方々など、どなたからの相談にも応じており、費用は無料です。

いじめや不登校などの悩みについても、相談にのってくれます。

 

たとえば埼玉県の子育てサポートは

埼玉県では、「ファミリー・サポート・センター」が充実しています。

ファミリー・サポート・センターとは、ファミリー・サポート・センターとは、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と育児の応援をしたい人(援助会員)が、お互い会員となって一時的に子どもを預かる会員組織です。

県内60もの市町村にファミリーサポートセンターが設置されています。

 

ファミリー・サポート(ファミサポ)とは?

ファミリーサポートセンターは、地域において育児や介護の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、育児や介護について助け合う会員組織です。

この事業は働く人々の仕事と子育てまたは介護の両立を支援する目的から、当時の労働省が構想し、設立が始まりました。

平成29年度実績では、全国で863市区町村が参加しています。そして会員数は、依頼会員が57万人、提供会員が13万人となっており、参加市町村、会員とも年々増加しています。

利用・申し込みの流れは?

ファミリーサポートセンター利用の流れ

 

  1. ファミリー・サポート・センターの依頼会員になる
  2. 支援が必要になったらセンターに電話で申し込む
  3. センターが援助会員の中から依頼条件に合った方と連絡、対応可能かどうか確認
  4. 依頼会員と提供での事前打ち合わせする (支援の内容、時間、預ける子どもの状態をできるだけ詳しく)
  5. 支援活動終了後、決められた利用料を援助会員に支払う

 

費用については、自治体によって多少の違いはあるものの、おおむね1時間700円から1100円程度です。

「保育施設等の開始前や終了後の送迎及び子どもの預かり」や「学童保育終了後の子どもの預かり」また「冠婚葬祭の際の子どもの預かり」等の利用目的の方が多いようです。

在住の市町村の「子育て支援」「ファミリーサポート」で検索してみると、サポートサービスの有無や詳細が見つかるはずです。

 

子育てのストレスを軽減するには家事代行サービスの利用も検討しよう

家事代行サービスを利用するとストレスが軽減されるかも

 

ファミサポはセンターが仲介するとはいうものの、短時間とはいえ見知らぬ人に子供を預けるのは抵抗があるという方もいらっしゃるかもしれません。

預けている間、心配で余計にストレスを感じてしまうかもしれません。そういった場合は、大手のベビーシッター会社や一時預かりをしてくれる保育所を探してみてはいかがでしょうか。

ファミサポに比べると費用は高額になります。
入会金や登録料もかかるうえ、時間当たりの費用も高めですが、シッターには保育士資格保持者も多いので安心です。

どうしても子供を預けなければならない場合以外での子育て支援なら、「家事代行サービス」の利用もおすすめです。

「自治体の公的サービスがない地域」や「子どもの一時預かり」以外での子育て支援が必要な場合は選択肢の一つとなります。

こういった家事代行サービスは、仕事と子供のお世話と家事の両立が大変で、折角の休日も溜まった家事に追われ、心身を休める暇がないという方が利用されています。

日常の掃除から、お料理、買い物、洗濯、アイロン掛けなど家事全般をオーダーメイドで対応してくれるので、ママ自身は子供と笑顔で接する時間が増えたり、自分がリラックスする時間に充てることができたりします。

ファミサポのようにボランティアの個人契約ではなく、会社を通しての契約なので、もしものトラブルにも安心です。

子育てストレスに押しつぶされる前に、これらの公的サービスや民間サービスをうまく活用して、子育てストレスをリセットしてみてはいかがですか。

 

【おすすめの家事代行】

北海道・関東・関西・福岡 宮城・関東・愛知・関西 関東4県

 

 

タイトルとURLをコピーしました