子供虫歯は3歳までが勝負!3歳4歳5歳の虫歯は親の責任

一生の虫歯リスクは2~3歳で決まる

赤ちゃんには歯がないので虫歯はありません。しかし乳歯が生えてくると虫歯リスクは急上昇します。

なぜなら、虫歯菌が住める歯や歯垢が用意されるからです。ですから、乳歯が生えてくる2~3歳のうちに虫歯菌が住み着きにくい環境にしておくことが大事なのです。

虫歯のできる仕組み

実は虫歯は感染症
虫歯の原因はミュータンス菌という細菌です。虫歯になりやすいかどうかは、この細菌が多いか少ないかで決まります。

生まれたての赤ちゃんには、虫歯菌はいないと言われています。しかし、いつの間にか口の中に虫歯菌がいるようになってしまいます。

それは、大人が菌を感染させているのです。箸やスプーンを共有してしまうと、お母さんの虫歯菌が赤ちゃんの口の中に入ってしまいます。

またスキンシップでも虫歯菌は感染するので、虫歯菌をゼロのまま育てるのは難しいのです。

虫歯だらけでも乳歯はどうせ生え変わるでしょ

その考え方まちがいです!
乳歯なら、どうせ生え変わるから虫歯があっても大丈夫。なんて思われがちですが、乳歯に虫歯があると、すでに口の中は虫歯菌でいっぱい。

そこに永久歯が生えてくるとどうなるでしょう?虫歯の有無も重要ですが、それ以上に口の中の虫歯菌を増やさないことが重要なのです。

きれいな乳歯は、きれいな永久歯や正常な歯ならび・かみ合わせへとつながります。ですから乳歯の時期の虫歯予防はとても大切です。

虫歯はどう予防すればいいの?

ママの虫歯菌を減らしておく
母子感染を避けるには、食器などをを共有しないよう注意するほか、周りの大人にも虫歯がないことが絶対条件。

口臭があれば要注意!
口臭は虫歯菌増殖のサイン。歯磨き前には口臭もチェックしてあげて。虫歯菌を増やさないためには食後のあとの歯磨き習慣がとても大事なのです。

食後の歯磨きをしっかりと
虫歯や歯周病を予防するには、虫歯菌の「エサ」となる食べかすや、「住み家」となる歯垢を取り除くことが必要です。

食後、特に寝る前は必ず歯を磨くようにしましょう。

でも子供は歯磨きをさせてくれない

寝る前の歯磨きはむずかしい!
こどもは歯磨き嫌いが多い。代表的なイヤイヤの理由がコレ。

  • 歯ブラシが口に入るのが気持ち悪い
  • ずっと口をあけていることが苦痛
  • お母さんのブラッシングが痛い
  • 歯磨きのときのお母さんが怖い

いったん嫌になったら、なかなか素直に口を開けてくれないので困ります。

そんなときにおすすめなのが、新しい虫歯対策 「ムシバイ」 です。

>>ムシバイを詳しく見る

ムシバイで虫歯予防と歯磨き習慣を

乳酸菌が増えると虫歯菌が増殖しない
乳酸菌は口の中の善玉菌を増やしてくれるから、悪玉菌である虫歯菌が増えなくなる。

ムシバイには特許技術で配合できた2種類の乳酸菌が入ってます。ママの産道から発見された「子供を守る乳酸菌」です。

これを 摂取することで、子供の口内に存在する乳酸菌を強くし、口腔内の善玉菌の働きをサポートし、虫歯を予防してくれます。

歯磨きできたらいっぱい褒めてあげて
子供は叱るより誉めて伸ばそう。苦手な歯磨きができたら、ご褒美をあげましょう。

普通のなら歯磨きのあとにお菓子は厳禁ですが、ムシバイはおやつ感覚で食べれる口腔ケアチュアブル。見た目はヨーグルト味のラムネ菓子。

歯磨き後に食べる「ご褒美おやつ」にすれば、歯磨きの習慣化もでます。

「口内の虫歯菌予防」と「歯磨きの習慣化」の二つができて一石二鳥です。

虫歯予防の新習慣「ムシバイ」を歯磨き後に試してみてはいかがですか?!

>>ムシバイを詳しく見る

 

 

子供を歯医者に連れて行くのはたいへん

虫歯の治療は子供の治療も大人の治療も同じ
乳歯であろうが永久歯であろうが、ひどければ削られます。ときには麻酔もかけられます。

小さい子供にとっての歯科治療は、恐怖以外の極み。泣きじゃくる姿が目に浮かびませんか?トラウマになるかも。でも、それは100%親のせいです。

だから虫歯予防は急務なのです。

乳歯は永久歯より柔らかいので、虫歯になりやすい。ですから油断するとすぐに虫歯に。

とはいうものの、幼少期に口の中の環境を整えてあげさえすれば、大人になっても虫歯のリスクはかなり下がります。10年後20年後、いや60年後、70年後に、きっと感謝してくれると思いますよ。

いまなら、300名限定の500円キャンペーン中なので、一度試してみませんか。

>限定300名 お試し無料<

 

タイトルとURLをコピーしました